グリーン歯科ブログ

2013.01.28更新

健康には食(飲食)息(呼吸)動(身体運動)想(心の持ちよう)と環境と5つの条件のもとにあるが、食については、人間の食性は植物である。
何故かというと爪は平づめで器用ではあるが武器にならない。歯も犬歯が平らで武器にならない。脚も他の動物に比べて遅いとなれば結局木になっている実か、地に生えている草ということになる。
雑食性といっても大半は植物ということです。

歯の数が示すとおりで穀類が6割、野菜が3割、肉魚は1割となる。また何百万年も空腹に耐えてきたので飢餓(空腹)には強いが飽食には弱く、腹六分目で長寿となる。
白人は6000年前に突然変異で腸が短くなったが、それでも肉食過多は問題で、心筋梗塞、大腸ガン、肺ガン、男性では前立腺ガン、女性では乳ガンを多発しやすい。
また肉食過多の人は感染に弱い等があります。



元東京歯科研究会会長 金子暁

投稿者: グリーン歯科医院

2013.01.14更新

もう10年以上セミナーをやってきましたが、今年はフィロソフィーより実際の臨床での対応に力を入れて、参加していられる先生方により臨床実績を上げていただける方向にやっていきたいと思っております。
そのために、Dr.向けのセミナーを少し見直していきたいと思い、実際のケースを診査診断し効果的に対応できるように、金子会長による個別研修を受けていただけたらと思っております。
患者さんの症状の変化に対応できる知識と経験を金子会長に付き添っていただき、勉強していただきたいと思っております。
整体の技術などで症状を緩和できるようになるには、毎日の手技を重ね、技術をマスターする必要もあるかもしれませんが、患者さんは歯が悪いと思って歯科医院を訪れているのです。
歯科的な問題点がわからない状態で整体を勉強するよりは、実際に歯科の問題から悪化している体の問題を改善することができるようになることが大切と思います。
松原先生との『アーチフェイシャルオクルージョンセミナー』(A.F.O咬合セミナー)は高度なセミナーですが、その前に必要な知識が会長の長年のセミナー主催と臨床経験から得られたものに近道があるように思います。
それら基礎固めと臨床の対応を優先していただきたいと思います。
そのためAFO咬合セミナーの回数を少なくする予定です。
先々、金子会長のセミナーとより連動していけるように考えていきたいと思います。

会長のセミナー申込については、随時金子会長へFaxにてお申込みください。
          Fax:03-5689-5328
また、夜間20:00以降なら携帯でも対応可能です。
          携帯:090-1768-4857

グリーン歯科医院  伊禮祐子

投稿者: グリーン歯科医院

2013.01.13更新

呼吸と咀嚼が完全であれば100歳の寿命を全うする、という中国医学の古典黄帝内径(だいけい)について教えていただいたのが日本橋で開業されていた歯科医師の松平邦夫先生であるが、それから私はそれを目標に歯科医学をやってきたが、人間の寿命は成長期の5倍(成長期は25歳)なので125歳まで生きられるのではないかと思っている。

現在京都府の木村次郎右衛門さんは今年116歳になられるので、あと9年生きられればその5倍説は達せられる。
その方は食細くして命長かれと説いている。

850年続いた日本の伝統医学、大和医学でも健康には腹八分、長寿には腹六分と教えている。
大和医学は私が59歳の時(16年前)に一年間バランス整体学院に学んだ時の講師で、(故)堀江先生(医師である)が代々祖先から伝承したものを我々に教えてくださったのです。
それを亡くなる前に歯科医師である伊禮祐子先生と整体師で歯科技工士である私、金子暁に継承者として伝えるよう命じている。
堀江先生は大和医学と共に西洋医学、東洋医学の違いなどを医学概論として教えて下さいました。



元東京歯科研究会会長 金子暁

投稿者: グリーン歯科医院

2013.01.13更新

元東京歯科研究会の金子暁会長にお願いして、金子会長が以前に書いていたブログ「噛み合わせと100歳までの健康法」を今年からリニューアルして、「 100歳からの噛み合わせブログ 」としてグリーン歯科医院のブログを使って始めることになりました。

今までは100歳までの噛み合わせブログとして書いて来られましたが、今年からは100歳からの人生を噛み合わせを改善することでより充実して生きられるように、という事をテーマとして書いて頂くことになりました。

私の臨床とはまた少し違った側面から噛み合わせを語ってもらえると思いま すので、楽しみにしてください。

グリーン歯科医院 院長 伊禮祐子

投稿者: グリーン歯科医院

グリーン歯科ブログ
患者さんの声
Facebook
福利厚生
side_tel.png